本文へ移動

ヤマダ社員ブログ

ヤマダ産業株式会社ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

明けましておめでとうございます

2022-01-06
明けましておめでとうございます
年末年始と寒い日が続いていますが、体調など崩されていませんか?

いつもヤマダ産業のブログを読んでいただきありがとうございます。
皆様にとって、笑顔の多い1年になりますようお祈りしつつ、、、
2022年も引き続きよろしくお願いいたします。
      
                                   R4.1.6 稲垣

~2021年ヤマダ産業株式会社忘年会~

2021-12-15
                                                                                                 
2年ぶりに『ヤマダ産業株式会社忘年会』を開催する事が出来ました

各表彰

XK徒~ザクト~さんのマジックショーは
ハラ×2
 ドキドキ×2
とても素晴らしかったです

豪華景品も用意され、
私は『ソーダストリーム
ありがとうございます

感染対策を徹底して、時間短縮でしたが、久しぶりに皆 笑顔
で楽しい時間を過ごさせていただきました
司会や設営をしてくれた
小澤さん・後藤さん・高野GMありがとうございました。
                              
                               R3.12.15黒田

冬到来

2021-12-02
皆様、こんにちは
 11月に入ってから、朝晩は冷え込み日中はお日様が顔を出し、暖かな日々が続いていましたが、
11月の終わりには寒波がやってきてしまいましたね。
私はすぐに足のつま先が霜焼けになってしまうので靴下が手放せないです(笑)

さて、11月10.11.12日にインフルエンザ予防接種を全社員、打ち終えることができました。
今年はインフルエンザワクチンが不足というお話を川越救急クリニック様より受け、早々に終了することが
でき、会社とクリニック様のご厚意に感謝いたします。

本格的な寒さに向かう時節、風邪など召されませぬよう、ご自愛下さい。

  YouTubeで勉強しながら冬の寄せ植えを作ってみました。

   2021.12.2   総務 矢口

研修会

2021-11-15
   ツーリング中に迷ったおかげで、辿り着きました
こんにちは、営業部の小澤です。
 
11月になり、秋も一段と深まってまいりました。
朝晩の冷え込みはありますが、すっきりした秋晴れの日には、どこかに出かけたくなりますよね。
コロナウィルス感染も、また少しづつ増えてますが、紅葉の時期でもありますし、日本の秋を満喫したいところです。
 
そんな中、先日集合研修会に参加させて頂きました。
少し不安は有りましたが、ソーシャルディスタンスも守られていたので、安心して受ける事ができました。
集合研修の場合、同じ目的を持ってとりくむ仲間が近くに居ると体感して、気が引き締まりますね。
研修会に参加して話を聞くと、「聞いて自分もできるような気分」もしくは「すでに自分はできちゃってると勘違いしてる」状態になりがちなので、驕らず実践しながら、継続出来る様にしたいものです。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

やさしいアイディア

2021-11-02
 寒くなってきましたね。寒くなると物忘れ物覚えがよりひどくなってきたような感じがします。寒さのせいじゃないかもしれないですけど。
 そこでこの写真のどこの何かわかります?これはある場所のパーキングエリアのトイレの鍵なんですけど、これすごくないですか?!トイレってつい携帯とか鍵とか大事なもの置いちゃいませんか?私は置きます。そんで忘れて出てきたことあります。あの背筋が凍る感じ嫌ですよね。そんな悩みを解決した鍵なんです。知ってる方もたくさんいるとは思いますが説明しますと、鍵の部分が物置になっているので、物が置いてある=鍵がかかっているから出れないってことなんです。外に出るには物をとって鍵を開けなければならないってこと。ってことは、そうとうな人以外忘れ物がなくなるってことです。これ凄くないですか!「バタフライエフェクト」を観た時くらい感動と衝撃を受けました。やさしいアイディアだなと思いました。
 気づかないものもあるけど、色々なアイディアに日々助けられてるなと思った今日この頃です。皆さんも寒いので物忘れ・物覚え・忘れ物に気を付けてくださいね。寒さ関係ないかもしれませんが。ちなみに「バタフライエフェクト」はおもしろい映画なので観たことない人はぜひ。
  営業部 風間
TOPへ戻る