ヤマダ社員ブログ
ヤマダ産業株式会社ブログ
梅雨入り前
こんにちは。営業部の小澤です。
今回もよろしくお願いします。
6月に入ったものの梅雨入りしませんね。
最近は毎日毎日暑い。
今年は梅雨前線の北上が、平年に比べて大幅に遅れていようで、13日までに梅雨入り発表があったのは、沖縄、奄美、九州南部、四国のみです。関東は6月20日頃との事ですが、過去最も遅い梅雨入りは、1967年と2007年の6月22日頃で、今年も記録的に遅い梅雨入りとなる可能性がありそうです。
梅雨入りが遅い分、暑い日が少なくなれば、尋常じゃない量の汗をかかずに済みますが、まぁ、無理ですね。
恰幅がいいので。
さて、そんな梅雨入り前ですが、これからの時期、ある物が現れます。
そう、とうもろこしです。カタツムリを期待していた方、ごめんなさい。
とうもろこし、別名スイートコーンです。その為だけに早起きして、他県の直売所へ向かいます。
もちろん、朝取れ狙いです。購入後、早々に帰宅して調理します。もちろんレンチンです。
甘い、旨すぎる。幸せ。
次は桃、ブドウ、スイカ、梨と続く無限ループ。ああ、直売所が恋しい。
だけど、梅雨がずれているせいで発育状況が心配です。
今年も美味しい夏を、こコーン(心)待ちにしています。
とうもろこしだけに。
赤城越え
桜
すっかり暖かくなって初夏のような陽気になってまいりました。
毎年この季節は、桜の開花に胸を躍らせている人は多いかと思います。
今年は念願であった秩父市の青雲寺の桜を見に行ってまいりました。
お寺と桜のコラボレーションは幻想的かつ神秘的な雰囲気を演出していてすっかり魅了されてしまいました。きっと夜の桜もすごいんだろうと、暗くなるまで時間をつぶし、夜のライトアップにも行ってしまいました。昼とは違い妖艶な桜を満喫して帰ってきました。
また行きたくなる桜のスポットです。
2024.04.16 営業部 冨 田
お気に入りのおすすめスポット(名栗湖)
GMの髙野です
本日は、遠くへ行かなくても旅行気分が味わえる、とっておきのお気に入りスポットを紹介させて頂きます。
ここは、飯能市の北のはずれ名栗湖です。飯能市内から車で20分ほどの場所にあり、国道299が秩父へのメイン道路という事で週末大渋滞をしますが、飯能市内から入間川に沿って北上するルートはあまり通行する車両もなく旅行気分が味わえて私のお気に入りの場所なのです。お金をかけず、時間もかけず、これからの季節おすすめの場所です。どうぞ気を付けてお出かけください。
R6.03.18
GM 髙野