ヤマダ社員ブログ
ヤマダ産業株式会社ブログ
ご近所探索~奇跡の1枚
2021-10-01
こんにちは
GMの高野です
本日は緊急事態宣言が解除となったことを受けて、久しぶりのご近所探索、趣味のカメラを片手に、坂戸市多和目地内の高麗川にコロナ感染対策を完全に行った上、1人で出かけました。
今回のご近所探索は、自宅近くの高麗川にかかる城山橋の上流100メートルに位置する高麗川1号堰です。
高麗川は水質もきれいで、豊富な小魚、それを狙った様々な鳥たちが集まる川ではありますが、今回ご紹介の高麗川1号堰周辺は、はまだまだ知名度が低く、にわか写真家の私にとって、格好の被写体となる場所なのです。
奇跡の1枚~午前8時自宅を出発し、ほんの5分で現地到着、三脚にカメラを取り付け、いざ撮影、ふと前方を見ると大型の鷺の種か堰を陣取り小魚の捕食を行っている場面に遭遇したのです。大きな音を出すと飛び立ってしまうので遠目から望遠レンズをカメラに装着し、狙った結果、まさに小魚を捕食した瞬間を捉えることに成功しました。
写真はその時の奇跡の1枚です。興味のある方は、出かけてみてはいかがでしょうか。
2021.10.01 GM 髙野
連続 事故ゼロ365日達成
2021-09-15
~新型コロナワクチン~
2021-09-03
50肩?と夏休み
2021-08-16
皆様こんにちは。
8月なのに台風の影響で被害の地域にお住いの方お見舞い申し上げます。
先週の土曜日になんか左腕がいたいなぁーくらいで仕事を終え家に帰ったら『あれっ左腕が上がらない』もしや50肩になってしまったか?と思えるくらいの痛みに襲われました。
驚くほどに左腕が痛み、髪の毛を結ぶのも着替えもトイレも
片手でやるには不自由な生活でした。(泣)
実は二週間ほど前から「超硬い人向け肩甲骨ストレッチ」
を始めちょうど二週間目の出来事だっただけに、これをそのストレッチが原因?とか悪いほうに考えていましたが、幸いなことに1~2日で治りました。(多分寝違えた?)
今回は50肩ではなかったようですが(私の判断)
予防もかね「50肩に良いストレッチ」を始めてみようかと
思います。
この痛みを経験し体が自由に動くことの有難さを再認識する
きかっけになりました。
そして1週間の夏休みを頂き、ゆっくりと体を休めることができ感謝いたします。
ガーベラの写真は2年前に購入し地植えにしたところ
毎年花を咲かせてくれます。8/14に写真撮影しました。
花が咲くとうれしいですね。
2021.8.16 総務 矢口
連日の・・・
2021-08-02
こんにちは。
連日開催されている東京オリンピックにおいて、日本人選手達のメダル獲得の偉業に日々大興奮している、営業部の小澤です。
やっぱりアスリートの人達が、真剣に戦うオリンピックは素敵だなーと、改めて感じております。
しかしながら、全国的に感染者がすごいことになっており、三度目の緊急事態宣言下において、感染予防を徹底しなくてはと気を引き締めたい所ですが、連日の灼熱日和には、心が折られますね。
感染予防・熱中症にも気を付けて、8月を乗り切っていきましょう。
夏になると忘れてはいけないのは、ゲリラ豪雨です。短時間に大量の雨が降ると、危険な場所が身近にもたくさんありますよね。今は殆どの地域が、ネット上でハザードマップが確認出来るので、確認してみると、家の近所で内水氾濫の箇所がありました。
知っていれば、対策は取れるので、皆様も確認してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、近所の内水氾濫の箇所ですが、先日の雨の際、実際に吹き出してました。
たまたま通り掛かっただけで、野次馬はしてませんよ!